愛知県名古屋市中川区の狛犬-3
 
『熊野神社』 昭和08年10月 岡崎石工神谷勝 名古屋市中川区二女子町3-49
 
 
 『白山社』昭和55年08月 岡崎石工磯貝彫刻 名古屋市中川区二女子町4
この形が彫れる職人は絶えてしまった
 
 
 『西古渡神社』昭和08年10月 岡崎石工作者不明 名古屋市中川区尾頭橋4-2-3
丁寧な仕上げを施してあるが誰が彫ったかは不明
 
 
 『神明社』大正15年10月 岡崎石工作者不明 名古屋市中川区明徳町1-39
海に近く地盤が砂交じりのため転倒防止の柵入り
 
 
 『土之宮神明社』大正10年10月 岡崎石工作者不明 名古屋市中川区助光1-106
強面のコマヤン誰の作かは不明
 
 昭和建て年号不明 岡崎石工作者不明
 
 
『高畑神明社』昭和57年10月 岡崎石工作者不明 名古屋市中川区高畑1-27
 仕事が手慣れてない、見習明けか・・・怖い先輩がいないのか。
 大正02年10月 名古屋石工荒木弥助 
 
 
 『熱田社』建て年号不明 産地作者不明 名古屋市中川区春田1
見かけない狛犬独特な尻尾、しかも長い他所から入ってきたのか
 
 
 『富田忠魂社』建て年号不明 岡崎石工作者不明 名古屋市中川区東春田2-89
 
 
 『神明社』平成 中国産作者不明 名古屋市中川区春田5
古い台座の上にて建っている大正14年04月、先代狛犬は見当たらず、かなり成瀬狛犬に似てきた中国製ではよく彫れている狛犬
 
 大正06年12月 名古屋石工作者不明 
この頃には西からの狛犬流入は止まっていて名古屋石工が彫ったと思われる
 
 
 『神明社』昭和52年05月 岡崎石工成瀬石材商会 名古屋市中川区小本1-11-6
成瀬石材商会最盛期の量産型狛犬、十人を超えるスタッフで狛犬を彫っていた
 
 
『神明社』 平成10年10月 岡崎石工成瀬石材商会 名古屋市中川区江松5-2315
成瀬狛犬終盤の作、上の昭和52年05月から二十年職人も代替わりし造り込みが出来てない



 狛犬色々  戻る  次へ